食糧自給

食料自給率について注目されている。子供が生まれた頃、つまり十数年前から国産のものを買うと決めて努力してきたが、なかなか国産のものが手に入らないという商品もある。食料にかんしてはもっぱら生協を頼りにし、衣類はひたすら探し回って国産を買っている。先日伊勢丹の九州展に行った。トマトソースを「全部私が作ったトマトです!!」と言って売っている人がいて、思わず頑張ってくださいと声をかけた。ゆず果汁も「全部私の山のゆずです」と言っている人にもであった。物産展でないとこういう人たちに出会えない。ネットで注文しますね、といって、当座の消費分だけ買ってきた。
今日、生協で「日本の米を食べさせた豚を出荷する」と告知していた。たしかに、国産の豚といっても飼料は輸入だ。国産のえさを食べさせることは画期的な試みだ。値段が高くても買うことでこういう試みを支えていくしかない。Mに話をしたら「国産のえさで育ててみようと考えただけですごいよね。実際に実行して出荷するのはえらいよね。」との感想。小麦やとうもろこしなどの輸入飼料が高騰すればむしろこうした試みにはプラス?